黒留袖と色留袖の違いは?立場別の選び方をご紹介||神社結婚式、和装レンタル、和装前撮りの京都タガヤ

TEL:075-231-1188

京都の神社/仏閣挙式、和装レンタル・和装前撮りの総合プロデュース 京都タガヤ和婚礼

TAGAYA INFORMATION News & Blog

和婚の豆知識

黒留袖と色留袖の違いは?立場別の選び方をご紹介

華やかさと落ち着きを併せ持った「留袖」は親族の結婚式にぴったりのお着物です。

しかし留袖には「黒留袖」と「色留袖」の2種類があり、

どう使い分けたらいいのかわからない方も多いかと思います。

今回はそんな留袖の違いと、立場に合わせた選び方をご紹介致します。

 

 

1.女性の第一礼装・留袖とは?

黒留袖

留袖は、女性が着用する着物の中で最も格の高い衣装。

無地でシンプルな着物の、裾から華やかな絵羽模様が描いてあることが特徴の祝儀用の着物です。

訪問着と見た目は似ていますが、この裾にのみ模様が描かれているという点で違いがわかりやすいかと思います。

⊿訪問着と留袖の違いは?

 

ローケーションフォトプランはこちら

2.色留袖と黒留袖の違いは?

色留袖

黒留袖は、黒地に染め抜きの五つ紋をつけた絵羽裾模様で、現代では既婚女性の第一礼装とされています。

色留袖は、黒地以外の裾模様で未婚の方でも着用できる衣装です。

 

五つ紋以外にも、三つ紋や一つ紋のものもあり、紋が多いほど格が高くなっていきます。

黒留袖と、五つ紋の色留袖が同格の位置につきます。

 

黒留袖:新郎新婦の母親や、既婚の親族

色留袖:新郎新婦の兄妹やいとこなど近い親族の装い

 

レンタル衣装ならお任せください!

 

3.黒留袖と色留袖の「家紋」とは?

上記の説明で「五つ紋」や「三つ紋」など、着物の紋の数に違いがあるのはなぜでしょう?

それは「家紋の数」によって着物の格が変わることを表しているからです。

 

五つ紋:両胸・両袖・背中に家紋が入り最も品格の高いことを表す

     正礼装の着物

三つ紋:両袖・背中に家紋が入り、五つ紋の次に高い品格の着物

     準礼装の着物

一つ紋:家紋は背中のみ

     略礼装の着物

 

これらの「紋」はどういったシーンで着られるのか以下で説明していきたいと思います。

 

黒留袖の「紋」の使い分け

黒留袖は五つ紋を入れて正礼装用の着物として使うのが一般的で、主に家族や親族の慶事の際に着用します。

 

とくに両家の母親、祖母、叔母(伯母)など、新郎新婦に親しい親族や仲人の女性が着用することが多いです。

 

色留袖の「紋」の使い分け

留袖は親族限定の衣装ではありませんが実際には身内の慶事で着用されることの多い衣装。

 

特に黒留袖に関しては親族の方がお召しになることがほとんどなので、ゲストの方は三つ紋や一つ紋の色留袖を着用します。

 

【三つ紋(準礼装)の着用シーン例】

■結婚式のホスト側として出席する際

■結婚式のゲスト側として出席する際

■祝賀会・パーティーなど式典に出席する際

■親族の慶事に出席する際(高校や大学の卒業式など)

 

【一つ紋】

■結婚式のゲストとして出席する際(同年代の友人や同僚などとして)

■カジュアルスタイルの結婚式・披露宴に出席する際

■親族の慶事に出席する際(幼稚園や小学校の入学、卒業式など)

 

原則としてゲスト側はホスト側よりも一段格の下がったものを着用することが、和装のマナーとなっています。

もし結婚式のご親族が色留袖の一つ紋を着用していた場合、ゲストは振袖や訪問着を着用して親族の衣装の格を超えてしまわないようにしましょう。

 

4.黒留袖・色留袖の柄選び

黒留袖 裾

特にこの年齢ならこの柄!など決まりがあるわけではありませんが、年齢に合わせた柄行きを選ぶとより着物を素敵にお召し頂けます。

 

年配の方

裾模様の面積は小さめで、下の方の位置に描かれているものを選ぶとスッキリとして落ち着いた印象に。

 

お若い方

高い位置まで柄が描かれた、華やかなデザインのものがおすすめです。華やかな帯を合わせればより一層若々しい印象になりますよ。

 

また宝船なら「栄華栄達」、鶴や亀・松竹梅や牡丹には「不老長寿」の願いが込められているなど、留袖に施された模様には意味があるので、そうした点から選んでみても素敵ですね。

 

【合わせて読みたい記事】

⊿着物と年齢に違和感を感じさせない色の選び方は?


 

いかがでしたか?

既婚の親族女性なら黒留袖、未婚やお若い方なら色留袖を選ばれると良いかと思います。

 

格があり、華やかであり、落ち着きもある留袖は、ゲストを迎えるホストとしての立場にぴったりのお衣装です。

いつもはドレスで出席されている方も、この機会に留袖をお召しになってみてはいかがでしょうか?

 

⊿女性列席者の衣装について

⊿お問い合わせはこちら

Keywordキーワードで記事を絞って検索!

News & Blog 一覧へ

アレンジ自由!和装コーディネートフェア

\小物の色合わせから髪型までじっくり相談/

京都で和装をご検討中の方はこちら
東京で和装をご検討中の方はこちら

ご予約・お問い合わせはこちらから お急ぎの予約・お問い合わせはお電話の方が確実です

営業時間:【平日】11:00-19:00【土日祝】9:00-20:00 定休日:毎週火水曜日