「似合う」色打掛の選び方!魅力を引き出す一枚を見つけよう||神社結婚式、和装レンタル、和装前撮りの京都タガヤ

TEL:075-231-1188

京都の神社/仏閣挙式、和装レンタル・和装前撮りの総合プロデュース 京都タガヤ和婚礼

TAGAYA INFORMATION News & Blog

和装レンタル

「似合う」色打掛の選び方!魅力を引き出す一枚を見つけよう

色打掛は種類が多く、またそれぞれ魅力的で迷ってしまいますよね。

普段のお洋服ともちがう特別な衣裳なので、「どんな色打掛が似合うのかわからない!」

と、お悩みの方も多くいらっしゃるかと思います。

今回はそんな花嫁さまのために、「似合う色打掛」の選び方をご紹介致します。

 

 

1.色打掛っていつ着るの?

色打掛は婚礼衣装の中でも、着用シーンの多いお着物。

「挙式」からご披露宴の「お色直し」「前撮り」など、どのシーンにとりいれても華やかで印象的です。

色打掛の選び方 赤色打掛 後ろ姿

挙式もOKな色打掛ですが、披露宴やお食事会などでお色直しとして着られる方が多いです!

「白無垢→色打掛」や「ウェディングドレス→色打掛」と、白の衣裳からのお色直しでがらっと印象や雰囲気を変えられます。

また白無垢からのお色直しでは「生まれ変わる」という特別な意味も出てきます*

 

▽色打掛で披露宴!!~披露宴のお悩みまるっと解決!〜

そして鮮やかで画面写りのよい色打掛は、前撮りにも大人気です♪

 

\お衣装のレンタルはこちら/

タガヤ和装レンタルの紹介

 

神社仏閣一覧はこちら

2.色打掛選びのポイント①色の選び方

色打掛 選び方

さて本題の「似合う」色打掛の選び方についてご紹介していきます。

お気に入りの色打掛を見つけた際には、ぜひ写真を撮ってもう一度チェックしてみてください!

鏡で見るときとはちがった視点で確認ができます。

羽織ったときに自分の顔色が「明るく見える」色打掛を選ぶとしっくりくるので、そこも確認してみてください。

 

STEP.1「メインカラー」を選ぶ

色打掛はそれぞれ違う雰囲気を持っていて、どれも魅力的ですよね。

しかし一つひとつ納得がいくまで検討していては、いくら時間が合っても足りません!

 

限られた時間をうまく使うために、メインとなる「色」を決めてしまうことをおすすめします。

「好きな色」や挙式の「季節にあわせた色」など、まずは何色か選んでみてください!

決めかねる方は、会場やロケーションの色味を意識してカラーを選んでもいいかもしれませんね。

 

 

STEP2.肌色別に色を絞る

色打掛選び方

さて、メインカラーを決めた後はさらに色を絞っていきます。

選ぶポイントとして自分の肌色の系統を意識してみるといいので、参考にしてみてください!

 

イエロー系の肌の方

オレンジや茶、緑、ゴールドなどのお色

ピンク系の肌の方

藤色や紫、青、シルバーなどのお色

オークル系の肌の方

はっきりした青や緑、赤、薄いピンク、藤色

 

先ほど決めたメインカラーの中から、例えば【赤】を選んだ【イエロー系】のお肌の方は

朱色系統のものを選んだり、赤にオレンジやゴールドを合わせた色打掛を選ぶといいかもしれませんね♪

 

自分に似合う!色打掛がわからない方にオススメしているのが、和装体験フェアです♪

専門アドバイザーが花嫁様に似合う色打掛をお探しします。

 

もちろん、試着をご希望の方もお待ちしています♪

 

詳細は和装体験フェアをご覧ください♪

着物 花

3.色打掛選びのポイント②柄の選び方

 

Point.1一番目立つ柄の位置

色打掛の選び方 柄の目立つ位置は?

次に選びたいのが、色打掛の個性となる「柄」

そんな着物のお柄選びで注目したいのが「背中の帯の位置にあたる部分」です!

色打掛は帯を締めた上から羽織るため、立ち姿や歩いているときにはこの部分のお柄がよく見えます。

ぜひ帯のあたりのお柄に注目して選んでみてくださいね!

 

Point.2「色」や「柄」の意味

色打掛の選び方 色や柄の意味

色打掛に施されている色や柄にはそれぞれ意味が込められています。

自分のなりたいイメージや、これからの暮らしのイメージに合わせて選んでみるとより素敵な花嫁さまになるかと思います♪

そんな色や柄の意味についていくつかご紹介したいと思います!

 

【お色の意味】

赤色:「生命の色」「太陽の色」とされる神聖なお色。そこから転じて「魔除け」などの意味も込められています。

金色:婚礼衣装には必ずと言っていいほど取り入れられている金色。「豊穣」「富貴」など、高貴なイメージのおめでたいお色です!

青色:澄み渡る空と海のお色。「高潔」「純潔」など、清らかなイメージをもっています。

 

そして次にお柄の意味について。

色打掛には「吉祥文様」とよばれる、おめでたいお柄が一つはあしらわれていますので注目してみてください。

 

【お柄の意味】

牡丹:「富貴」の象徴。また、中国の楽園に咲くとされていることから、結婚後の生活の幸福も象徴しています。

鶴:「長寿」の象徴。同じく長寿を示す”松”といっしょに描かれることが多いです。

梅:忍耐力・美しさの象徴とされ「厳しい状況でも笑顔を絶やさない」という意味が込められています。

 

▽柄や色についてもっと詳しく・・

 

Point3.身長に合わせた選び方で、より魅力的に

似合う色打掛選びには「身長」という観点もかかせません!

体格に合わせた色打掛を選んで、より素敵に見せましょう♪

 

【背の小さめの花嫁さま】

まずお柄選びでは「小さめの柄」がおすすめです。

大きい柄を選ぶと小柄な身長が強調され、なおかつ柄自体もあまり綺麗に見えてくれません。

 

「小さめの柄が同じリズムで並んでいるデザイン」「地空(=無地の部分)が多い柄の配置のデザイン」の色打掛を選ぶと、

華奢な花嫁さまの愛らしさがより引き立ちます。

 

低身長な方におすすめの色打掛

 

【背の高めの花嫁さま】

身長のある花嫁さまには「大きめの柄」がよく映えます!

柄自体が本来のうつくしさを魅せるだけでなく、しゅっとした印象で花嫁さまの魅力をさらに引き立ててくれます。

また、均一な色合いよりも「足元に向かってグラデーション」している色打掛の方が足元が締まって見えておすすめです。

 

 

3.似合う色打掛を選んで結婚式に華やぎを

似合う色打掛を選ぼう

色打掛の選び方のポイントはいかがでしたか?

「私は明るい色は似合わないから・・」など思い込みにとらわれず、楽しみながら色打掛を選んでみてください♪

 

色打掛は結婚式に取り入れることで、会場がぐっと華やかになります。

他では着る機会のない衣裳なので、

ドレスや白無垢挙式の方はご披露宴で、お色直しされない方は前撮りで。

ぜひ色打掛を着てお写真を残されてくださいね!

 

せっかく色打掛を着るのなら、もっと着物に詳しくなった方が思い入れも強くなりますよね。

色打掛についてさらにくわしくご紹介していますので、こちらも合わせてどうぞ♪

▼色打掛についてもっと詳しく*

 

Keywordキーワードで記事を絞って検索!

News & Blog 一覧へ

アレンジ自由!和装コーディネートフェア

\小物の色合わせから髪型までじっくり相談/

京都で和装をご検討中の方はこちら
東京で和装をご検討中の方はこちら

ご予約・お問い合わせはこちらから お急ぎの予約・お問い合わせはお電話の方が確実です

営業時間:【平日】11:00-19:00【土日祝】9:00-20:00 定休日:毎週火水曜日