色打掛で披露宴!!~披露宴のお悩みまるっと解決!〜
新婦が衣装替えを行う「お色直し」は、披露宴での花形イベントの一つではないでしょうか?
結婚式でしか着られない衣装を、せっかくならドレスだけでなくいろいろと着てみたいですよね!
衣装ごとに趣が異なって、ゲスト様も見ていて新鮮味を感じられます。
そんなお色直しですが、華やかな色打掛を取り入れてみてはいかがでしょうか。
\お色直しにぴったりの色打掛もご用意しています/
目次
1.色打掛:披露宴のお色直し衣装として人気!
色打掛は披露宴のお色直しとして人気があります!
その理由として、結婚式はドレスだったけど、どうせなら和装もしたい!といった声が多く、披露宴での華やかな和装として色打掛がよく着られています!
色打掛は挙式も可能な衣裳ですが、挙式の主流はやっぱり「ウェディングドレス」と「白無垢」
そんな「白」から鮮やかな色打掛へのお色直しは、新鮮に映るだけでなくちゃんと意味が込められています。
古来から日本では白は神聖な色とされていました。
「生まれたときに着せる”産着”の白」としてこの世のものではないことを表す色なのです。
そしてこの「生まれ変わり」を象徴する衣裳が色打掛。
挙式後、新たな人生の幕開けを華やかな色打掛で迎えてはいかがでしょうか?
式でドレスを選ばれた方は、単純に親御様やゲストの皆様に「和装姿」をみせるという意味で色打掛を選んでみてはいかがでしょうか?
特にご年配の方には和装は「見れてよかった!」と大変喜ばれるので、親孝行の意味も込めてぜひどうぞ♪
2.披露宴におすすめ*カラー別色打掛!
次にカラー別におすすめの色打掛をご紹介していきます♪
お色直しで再登場する色打掛はとっても印象的!
色の意味やイメージも踏まえて、どんなふうに見られたいかで選んでみましょう。
また神社や屋外と違い、披露宴会場ではテーマカラーの決まった内装の場合もございます。
赤を基調とした内装に赤の色打掛では印象がぼやけてしまうので、色を外すか【赤×オレンジ】など相性の良いお色を選ぶといいですね。
色打掛を選ぶ前に、会場を見に行くかお問い合わせしておくことをおすすめします♪
■赤い色打掛
・色の意味:神聖、生まれ変わる
・イメージ:華やか
色打掛は赤系統の色味がとても人気♪
柄や模様のバリエーションも豊富なのでおすすめです!
■青い色打掛
・色の意味:高潔、純潔
・イメージ:クール、若々しい
クールに見える青系統の色打掛も人気の装いです。
青色には体系をスリムに見せる効果もある事も人気の理由の一つになっています。
■金の色打掛
・色の意味:豊穣、富貴
・イメージ:不変、高貴
華やかで豪勢なイメージが特徴の金色。
金色は和装だと品のある華やかさになるのでぜひおすすめしたい色です。
色の他にも柄にもそれぞれ意味が込められているので、ぜひ参考にしてみてください。
3.披露宴の一般的なプログラムをご紹介!
さていよいよ次は披露宴についてお話していきます。
披露宴のプログラムは会場の用意しているプログラムに沿って進行する以前の形から、
新郎新婦で考えたオリジナリティある演出をするスタイルが増えてきています。
会場の用意したプログラムでは欠かせない見せ場が時間内に盛り込まれているので、
それを基本にオリジナルの演出を足していくと時間オーバーにならず演出が組めると思いますよ♪
ちなみに披露宴の所要時間は2時間半が一般的!
披露宴 前半戦
【ゲストの入場】
披露宴開始の10分前までに入場しているのが望ましいです!
両親は会場入口でゲストを迎え、全員入場したら末席に座ります。
またこのタイミングで主賓や乾杯の発声を頼む人、つまりこちらからお願いして来ていただいたゲストにお車代をお渡しします。
【新郎新婦の入場】:約5分
入場前にオープニングムービーを流したり、独自の演出で登場したりできるポイントです。
披露宴の印象を決める大事な場面なので、他の人の演出を参考にしながらじっくり考えてください♪
【開演の挨拶】:約5分
司会者が開会を宣言、ゲストへのお礼とかんたんに自己紹介をします。
【新郎新婦紹介】:約5分
以前は仲人が紹介しましたが、今は司会者が二人を紹介致します。
ビデオなどの映像を使う場合もありますが、あとで流すプロフィールビデオの印象が薄れないように上手くバランスをとりましょう。
【主賓挨拶】:約10分
新郎側の主賓、新婦側の主賓の順に挨拶します。
主賓が登場したら新郎新婦は起立し、すすめられてから着席します。
【乾杯】:約5分
来賓の代表が一言挨拶してから乾杯の発声をします。
この際は新郎新婦・ゲスト全員起立しての乾杯です。
【ウェディングケーキ入刀】:約10分
安価に豪華に作れる入刀用のイミテーションケーキに変わり、生ケーキのウェディングケーキが主流。
カットした後は最初のひとくちを新郎新婦が食べさせ合うファーストバイトが人気です!
ケーキはその後デザートとしてゲストに振る舞われます。
<<食事と歓談がスタート>>
【ゲストのスピーチ】:約10分
新郎側のゲスト、新婦側のゲストが交互に3〜5分程度のスピーチをします。
<<お色直しで新郎新婦退場>>
お色直しをする場合はここで退場します。
中座している間の演出としてビデオを流すなどゲストが退屈しないように演出を考えておきましょう!
披露宴 後半戦
お色直しをして後半戦スタートです。
前半は白無垢やドレスでケーキカットをしたのなら、後半は色打掛でキャンドルサービスをするなどそれぞれの衣装での見せ場を作るようにしましょう!
【新郎新婦再入場・テーブル周り】:約 10〜20分
キャンドルサービスやゲストと写真撮影など、テーブルをひとつひとつ周る演出をします。
お色直しの衣装をお披露目すると同時に、ゲストと触れ合う大切な場面です。
【余興・歓談】:約20分
せっかく来てくれた友人に緊張させたくないと思っている方は、無理に入れなくても良いかと思います。
その分ほかの演出に時間をさいたり、デザートビュッフェを用意したりしているとあっという間に時間が過ぎる楽しい式になりますよ^^
【祝電の紹介】:約5分
届いた祝電のなかからいくつか司会者が紹介します。
紹介する祝電は結婚式・披露宴がはじまる前に控室で選びます。
【花嫁の手紙朗読/記念品・花束贈呈】:約10分
新婦からご両親への想いをこめた手紙の朗読、披露宴の中でももっとも涙をさそうシーンです。
手紙朗読の前に、新郎新婦のプロフィールビデオを流してしっとりとした雰囲気に変える演出を入れておくとより感動的です。
プロフィールビデオは面白さ<感動的なもので、今までの人生を振り返るとよいかと思います。
【謝辞】:約5分
両家を代表して新郎の父が謝辞を述べます。
最近では謝辞を述べる人も多様化しているので、誰に頼むか事前に決めて頼んでおきましょう。
【閉会の辞/新郎新婦退場】:約5分
最近では新郎新婦の退場後にエンディングムービーで、当日の写真やゲストの名前をエンドロールのように流す演出が人気です。
【ゲストの退場・お見送り】:約30分
会場を出てすぐのところに新郎新婦と両親が並びゲストをお見送りします。
この際ゲスト一人ひとりにお礼を述べながら見送りましょう。
【合わせて読みたい記事】
▼実際にあった!「良かった〜!」と思わせられる和婚演出をご紹介✿
4.披露宴・和装の疑問を解決します!
色打掛へのお色直し、所要時間は?
さて披露宴のスケジュール的にも、お色直しにかかる時間は気になるところですよね。
【ドレスから色打掛】へのお色直しにかかる時間は、約30分。
ヘアメイクのチェンジに約15分、着付けに約15分かかるので目安にしてください♪
一方【白無垢から色打掛】へのお色直しは、色打掛を掛け変えるだけですので着付けに時間はかかりません。
髪型を変えたり掛下も変えたりすると、それに合わせて時間も増えていきますのでうまく計算してみてください。
ここでポイントなのが、「色打掛には洋髪も似合う」ということ!
同じ和装でも雰囲気がガラッと変わりますし、なによりドレスからのお色直しでは時間短縮が可能♪
なりたいイメージと披露宴を中座する時間と、上手にバランスを取ってくださいね。
【合わせて読みたい記事】
披露宴に和装。ゲストの感想は?
披露宴で和装をお召しになる方は洋装→和装といった流れでお色直しする方がほとんどだと思います。
ご新郎新婦様の姿がガラリと変わる和装はゲストにとっても好印象まちがいなしです!
特に色打掛は華やかな和装の代表。おすすめです!
披露宴はいつから考え出した?
披露宴の検討し始める時期としては1年~半年前がほとんどのようです。
色打掛ですと、色を考える、合わせる小物を考えるなど、やることいろいろ。
結婚を決めたら早めに披露宴の計画もするとよいでしょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は色打掛の魅力や選び方について詳しく紹介しました。
結婚式は思い出に残る大切な記念日。
披露宴に色打掛を着るのもステキな演出になります。
せっかくの結婚式なら、和装も洋装も欲張ってお召しになってみては!?
そんな色打掛、せっかく着るならもっと着物に詳しくなっておきたいですよね♪
身につける小物や似合う色打掛の選び方、色打掛の柄の意味など紹介している解説記事もございますのであわせてどうぞ。