「綿帽子」と「角隠し」の違いとは?結婚式での和装アイテムを解説!||神社結婚式、和装レンタル、和装前撮りの京都タガヤ

TEL:075-231-1188

京都の神社/仏閣挙式、和装レンタル・和装前撮りの総合プロデュース 京都タガヤ和婚礼

TAGAYA INFORMATION News & Blog

和装レンタル

「綿帽子」と「角隠し」の違いとは?結婚式での和装アイテムを解説!

本日は、和装のヘアスタイル【綿帽子】と【角隠し】の違いについてご紹介致します。

 

簡単にいうと、綿帽子は白無垢だけに合わせることができ、角隠しは白無垢・色打掛・引き振袖に合わせる事ができるものです。

つまり衣装に合わせて選ぶ必要があるのが大きなポイント!

 

そこで今回はまず婚礼衣装の違いと、お衣装に合わせたアイテムの選びを勉強していきましょう!

 

 

衣装選び:白無垢と色打掛・引振袖の違いとは?

白無垢

白無垢とは日本古来より結婚式の正装として使われてきたお着物です。

「掛け下」と呼ばれる白い振り袖に白い打ち掛けを着て、小物も全てを白で統一します。

 

白とは日本古来の神聖な色であり

『生まれたときに着る産着の白』『死者に着せる死装束の白』など、花嫁衣裳の白は花嫁がこの世のものではないことを表しています。

自分が生まれた家の娘としてはいったん死に、そして新たに血を入れて甦り、嫁ぐ家で生きるという意味を持っているからです。

 

結婚式は、一生のなかでもとても大切な儀式であり、特に昔の女性にとってはそれがとても大きいものだったことでしょう。

「自分できっちりと覚悟を決めて、お嫁に行く」

そんな昔の日本人の心を表したものが、白無垢の花嫁衣装として今に残っているのです。

 

⊿関連記事:白無垢の選び方は?生地や柄にこだわろう!

 

色打掛と引振袖

白無垢だけが正装のお着物というわけではありません。

「色打掛」も白無垢と並び最高位とされているお着物です。

 

室町時代末期~江戸時代にかけては、着物の上にもう一枚別の着物を羽織る打掛姿が武家の女性の正装でした。

その豪華絢爛な色打掛の美しさが、やがて裕福な町人や豪農にも広がっていき、今の婚礼衣装へとつながったのです。

 

「引振袖」は白無垢・色打掛よりも格は下がりますが、和婚の正装の一つで婚礼衣装としても用いられています。

着物の上に打ち掛けを羽織る上記2つと違い、動きやすい衣装なので着物の重さが苦手な方にもおすすめです。

 

 

⊿関連記事:引振袖と色打掛の違いは?着物知識をわかりやすくご紹介*

 

白無垢と色打掛はどちらを選べばいいのか?

3つの衣装はすべて挙式でお召になることができますが、そうなると悩むのは順番ですね。

結婚式では、白無垢。

披露宴では、色打掛けという流れが昔からの一般的な流れで、今もそうする花嫁様が多いようです。

 

これには

「白無垢で今までの自分を捨て、「無」になる。そして、色打掛けで「妻」になる。」

という意味が込められているからだとか。

 

最近ではドレスからお色直しで白無垢を着るなど、自由度も比較的高くなって様々なパターンやアレンジが可能です♪

着物ごとの魅力を知って、どのシーンに合わせるか考えてみてはいかがでしょう?

 

⊿関連記事:色打掛と白無垢どっちにする?シーン別の魅力*

色打掛や白無垢もご試着できます!

 

神社仏閣一覧はこちら

綿帽子と角隠しの違いについて

綿帽子

綿帽子  

綿帽子にはドレスのベールと同じく、 挙式が済むまでご新郎様以外の方にはお顔を見せないという意味があり白無垢だけに合わせることが出来ます。

 

頭がすっぽり隠れるので神秘的で清楚なイメージを醸し出し、うつむいたときの口元なども美しく印象的にしてくれます!

高さが強調されるので、ご新郎様との身長差があってもバランスが取れますよ♪

 

奥ゆかしく、初々しい姿を印象づけたい花嫁様におすすめです!

 

白無垢 綿帽子

 

白無垢と合わせて赤い縁取りの綿帽子にするのもアクセントになり、とても美しいですね。

白無垢だからこその小さな色使いですが、とても印象は変わります。

 

角隠し

角隠し  

角隠しには角を隠し、その家の従順に従うという意味があり、 白無垢・色打掛・引き振袖に合わせる事が出来ます。

顔の輪郭がしっかりと出るので、化粧映えがしてキリッとした印象になります。

 

かつらに着けた美しいかんざしやこうがいを 珊瑚や真珠など華やかなものにアレンジするとより一層映えますね。  

上質な色打掛や白無垢をお探しの方

 

自分に似合う綿帽子・角隠しを選ぶには?

綿帽子の選び方

美しい花嫁様になるために、綿帽子の選び方についてもお話しておきましょう。

 

綿帽子の選び方は「サイズ」がポイント!

小さすぎるととても窮屈そうに見えますし、大きすぎると顔が隠れて縮こまった重たい印象になってしまいます。

綿帽子には2〜3種類のサイズがあるので、かつらの大きさに合わせてぴったりサイズを選んで正しい位置で固定することが大切です。

 

綿帽子を被りたいけど、かつらは苦手・・・という方には、洋髪でも高さが出せる専用の綿帽子もありますので諦めないで検討してみてください!

 

角隠しの選び方

角
隠し

角隠しは一枚の布をぐるりと巻いて作られるので、「着ける位置」に気をつけながら選びましょう。

下すぎると眉毛が隠れてしまいますし、逆に上すぎておでこが丸出しだとぼんやりとした印象になってしまいます。

またおでこから遠いとひさしのように見えてしまい、近いと後ろに引っ張られているように見えてアンバランスな印象に。

ちょうどいいサイズはもちろんのこと、360度どのアングルから見てもバランスが取れていることが重要なポイントです!

 

 

是非、ヘアスタイルもイメージしながら特別な一着を見つけてください!

和装をお考えでお困りの方はぜひお気軽にご相談ください。

⊿お問い合わせ

 

 

Keywordキーワードで記事を絞って検索!

News & Blog 一覧へ

アレンジ自由!和装コーディネートフェア

\小物の色合わせから髪型までじっくり相談/

京都で和装をご検討中の方はこちら
東京で和装をご検討中の方はこちら

ご予約・お問い合わせはこちらから お急ぎの予約・お問い合わせはお電話の方が確実です

営業時間:【平日】11:00-19:00【土日祝】9:00-20:00 定休日:毎週火水曜日